製品名 |
特徴 |
製品名 |
特徴 |
江戸焼き締め土 |
平安時代に須恵器を焼いたと言われる、東京都西部の土(要在庫確認) |
黄ノ瀬原土 |
古信楽の粘土、雲林院の原土(在庫僅少) |
美濃もぐさ原土 |
もぐさ土原土各種(要在庫確認) |
大道土原土 |
萩の大道土の原土 |
白伊賀蛙目 |

施釉酸化焼成 施釉還元焼成
耐火度高、極上の蛙目、単味成形可能 |
上伊賀木節 |

施釉酸化焼成 施釉還元焼成
可塑性大で収縮大、混ぜ土に適 |
紫香楽実土 |

施釉酸化焼成 施釉還元焼成
適度な鉄分で御本出やすい |
黒伊賀蛙目 |

施釉酸化焼成 施釉還元焼成
伊賀独特の蛙目で可塑性大 |
出雲黄土 |
 施釉酸化焼成 施釉還元焼成
耐火度の高い赤土で混ぜ土にも適する |
熊野赤土 |
 施釉酸化焼成 施釉還元焼成
酸化で濃赤紫、還元で那智黒風、単味成形難 |